英文法講義~大学受験・高校受験に使える(14)比較2

01 比較級の慣用表現

では、次に比較級の慣用表現について学んでいきましょう。まず、最初に、the + 比較級 of the two「二つのうちで~な方」という表現を覚えましょう。the が最上級特有の表現と丸暗記していると、この表現は,比較級の前に the を付けられるのかという問題に直面してしまいますが、最上級に付ける the は「一つに限定する the」。the tallest ならば,「最も背が高い」となり、それは一つしかないわけだから「一つに限定」できている。すると、この表現で the を使うことに合点がいくはずです。the taller of the twoとすると「二人のうちで背の高い方」。一つに限定できているので,比較級の前に the を置くことに問題はありません。

(例文)

My brother is the taller of the two. (私の兄は二人のうち背の高い方だ)

Which is the more expensive of the two? (二つのうちでどちらの値段が高いですか)

次に、The + 比較級 ~ , the + 比較級・・・で「~すればするほど,それだけますます…」となる表現です。比較級表現の中では、最重要表現の一つとなります。大学入試でも下線部和訳・文法問題・整序英作文等、あらゆる出題形式で出題されます。ただし、丸暗記は不要。比較級は、変化を表すものだから、両方の比較級が「するほど」「ますます」と変化を表す日本語に対応している。中でも重要なのが、後ろの the。これは「それだけ」という日本語に相当して、前の文を指示している。前の the は、文と文をつなぐ役割をしている the で特に気にしなくていい。

The higher you climb, the colder it becomes.(高く登れば登るほど、それだけ ますます寒くなる)

The harder Bob rowed the boat, the father away he got. (ボブはボートを懸命に漕げば漕ぐほど、ますます遠く離れていった)

The more careful he was, the better was his perfomance. (注意すればするほど、彼の成績はよくなった)

The older he grew, the poorer his memory became. (年をとればとるほど、記憶力は衰えていった)

The more I learn, the more I realize I don’t know. The more I realize I don’t know, the more I want to learn. (学べば学ぶほど、自分がどれだけ無知であるかを思い知らされる。自分の無知に気づけば気づくほど、よりいっそうものを知りたくなる)

同じように「ますます~」というもので、比較級and比較級、という表現もあります。” Toshiko’s grades kept getting better and better because she studied so much. (とてもたくさん勉強したので、としこの成績はますますよくなり続けた)というわけです。

そして、次が、all the 比較級 for ~[because ~]で、「~なので、その分だけますます<比較級>だ」と表す表現です。”I like the boy all the better for his naughtness.”(わんぱくなので、尚更その少年が好きです)となります。他の例文でも確認しましょう。

I will help Tom all the more for his hard work. (トムはよく働くから、その分彼をもっと助けてあげよう)

I like her all the more for her lack of common sense. (常識を欠いているからこそ、彼女が好きだ)

Everybody says he has a lot of faults, but I love him all the better for his faults. (誰もが彼は欠点だらけだと言うが,私は欠点があるからなおさら彼のことが好きだ)

それでは、次に鯨の構文として、有名な構文を扱いましょう。

A whale is no more a fish than a horse is.(鯨は魚でないのは、馬が魚でないのと同様だ)

という文章ですね。鯨の公式で有名な構文ですが、これも丸暗記は不要です。公式で示すと「S is no more C than S’ is C.」直訳すると「S が C だというのは,S’ が C だというのと同様だ」の意味になります。上の文に当てはめると、直訳は「鯨が魚だというのは、馬が魚だというのと大差ない」。これは、皮肉を込めた表現で、than 以下に明らかに真実と異なるとわかる情報を置いて、それと同じくらいとんでもない話だとする表現。例文でも、「鯨が魚だというのは、馬が魚だというのと同じくらいとんでもない話だ」。これを意訳して、「鯨が魚でないのは、馬が魚でないのと同様だ。」と両者否定の文となります。

他の例文としては、” He is no more a hero than I am.” (私がヒーローではないのと同じように彼はヒーローではない)。” A watermelon is no more a fruit than a tomato is.” (トマトと同じく、スイカも果物ではありません)、” He is no more intelligent than a monkey.” (彼はサル並に頭が悪い)という風になります。

次は、no less ~ than A 「A と同様、まったく~だ」という表現です。

A whale is no less a mammal than a horse is. (鯨が哺乳類なのは,馬が哺乳類なのと同様だ)

これも公式で示すと、「S is no less C than S’ is C.」。直訳すると、「S が C なのは、S’が C なのと同様だ」の意味。上の文に当てはめると、「鯨が哺乳類だというのは,馬が哺乳類だというのと大差ない」。これは、事実を強調する表現で、than 以下に明らかに真実とわかる表現を置いて、それと同じくらい当たり前の話だとする表現。上の例でも「鯨が哺乳類だというのは,馬が哺乳類だというのと同じくらい当たり前の話だ。」これを意訳して「鯨が哺乳類なのは、馬が哺乳類なのと同様だ」と両者肯定の文となります。

My daughter is no less talkative than my wife is. (私の娘は妻に負けず劣らずおしゃべりだ)

Water is no less important than air. (空気が大切であるのと同じように、水は大切である)

no more than + 数量で、「たった~だけ」と表します。たとえば、” My mother gave me no more than 500 yen for lunch.” (母は昼食代に500円しかくれなかった)となります。反対に、no less than ~で「~も(多くの)」(= as many as ~ / as much as ~)となります。” He speaks no less than five languages.”  (彼は5種類もの言語を話す)となります。例文を挙げると、

The price of this phone case was no more than 230 yen. (このスマホケースの値段はたったの 230 円だった)

One of my friends has no less than. (私の友人の一人は 6 匹もネコを飼っている)

No less than 130 out of 192 UN member states have already abolished the death penalty in law or practice and only 25 countries carried out executions in 2006. (国連に加盟している192カ国のうち、130カ国以上がすでに法律上あるいは事実上死刑を廃止している。2006年に死刑を執行した国はわずか25カ国だった)

No less than 82 per cent of East Asians stressed respect for learning, but only 15 per cent of Americans agreed. (東アジア人の82%もの人が「学問への尊敬」を重視したのに対し、アメリカ人は15%にすぎなかった)

他に、not more than ~で、「多くても~」 = at mostとなります。直訳すると、「~より多くはなく」。すなわち、どれだけ増えても、~を超えることはない。だから上限を示す表現で「多くても」の意味になります。at most と同義です。例文でいえば” I have not more than 1000 yen.” (多くても 1000 円しかない)です。反対に、not less than ~で「少なくても~」(= at least)となります。直訳すると、「~より少ないことはなく」。すなわち、どれだけ減っても、~を下回ることはない。だから下限を示す表現で「少なくとも」の意味になります。at least と同義です。” I have not less than 1000 yen.” (少なくても 1000 円はある)です。

また、know better で、「よりよく物事を知っている」となる。よって「~することよりよく物事を知っている」=「~するほどバカではない」になります。

He knows better than to do such a silly thing. (彼はそんな愚かなことをするほどバカではない)

You should know better than to trust such a dubious story. (そんな疑わしい話を信じるほど君はばかではないはずだ)

02 ラテン比較級

この表現については、通常「~より」に相当する than を使わずに全て to を使います。

be superior to 「~より優れている」

be inferior to 「~より劣っている」

be senior to 「~より年上だ」

be junior to 「~より年下だ」

prefer A to B 「B より A が好きだ」

be preferable to ~「~より好ましい」

prior to ~「~より前に」

She is superior to me in speaking English. (彼女は英語を話す上では私よりも優れている。)

I prefer going to the gym to watching TV at home. (私は家で TV を見るよりもジムに行く方が好きだ)

The quality of his present work is inferior to his previous work. (彼の現在の仕事の質は以前の仕事よりも劣っています)

His wife is senior to him by ten years. (彼の妻は彼より10歳年上です)

Mark is junior to his friend, Scott. (マークは友達のスコットより年下です)

She went to China prior to her trip to Korea. (彼女は、韓国へ旅行する前に中国に行きました)

03 最上級の慣用表現

「一番~な」を示す最上級表現は、どの中で一番なのかを示す範囲が必要となる。

① 全体 「~の中で」of(in)~

This is the most beautiful picture in my album.

This is the most beautiful picture of all the pictures.

「これは私のアルバム(全ての写真)で最も美しい写真だ。」

② 経験 「S が今まで~した中で」(that)S have ever p.p.

This is the best movie I’ve ever watched

04 最上級相当表現の補足

既に、原級を使った最上級相当表現については説明しましたが、

No other city in Japan is so big as Tokyo. (原級)

No other city in Japan is larger than Tokyo. (比較級)

「日本で東京ほど(より)大きな都市はない。」

=「日本で東京が一番大きな都市である。」

⇒ No other 単数名詞 is so ~ as(-er than)A.

「A ほど~なほかの名詞はない。」 = A が一番~な名詞だ。

次のバージョンもあります。

・Nothing is so precious as time. (原級)

Nothing is more precious than time. (比較級)

「時間ほど(より)貴重なものはない。」 = 時間が一番貴重だ。

than 以下に any 「どの~」

Tokyo is larger than any other city in Japan. (比較級)

「東京は日本のほかのどの都市よりも大きい」= 東京は日本で一番大きな都市だ。

⇒ S is -er than any other 単数名詞.

「S はほかのどの名詞より~だ」= S は一番~な名詞だ。

as 以下に any「どの~」

He is as wise as any man. (彼は誰にも劣らず賢い)

⇒ as ~ as any A「どの A にも劣らず~」

He is as great a scholar as ever lived.「彼は並外れた賢い学者だ」

⇒ as ~ as ever lived.「これまでに生きた誰にも劣らず = 並み外れた」

05 比較の応用

原級・比較級・最上級の強調では、次のような形になります。

原級 比較級 最上級
very ◎ very good × very better ◎ the very best
much × much good ◎ much better ○ much the best
far(much の強調) × ◎ far better
even(still) × ◎ even better ×
by far × ◎ by far the best

The very best student was given a gold watch. (最優秀学生に金時計が与えられた)

You’re much better at interpersonal communication than I am. (あなたは、私よりも人とのコミュニケーションがずっと上手です)

My mood is much better than it was yesterday. (昨日よりずっと気分がいい)

It’s far better to be alone than to be in bad company. (悪い連中とつるむくらいなら独りでいる方がずっといい)

This game is even better than I thought it would be. (このゲームは、私が想像していたよりさらに面白いです)

This is by far the best car I have ever owned. (これは私が今まで所有した中で、他よりはるかに良い車です)

次に、~ , much(still)less ….で 「~ではない、まして…ではない」となる表現も覚えておきましょう。~部分に否定文がきて、ここでの much は比較級 less の強調。よって直訳すると「~ではない、それ以上にずっと…ではない」となります。

I can’t speak English, much less French. (私は英語を話せない、ましてフランス語も話せない)

The boss is never civil, much less polite. (上司は丁寧ではないし、まして礼儀正しくもない)

そして、同一人物内の比較で 、more 原級 than 原級を使う場合もあります。

She is prettier than her sister. 彼女は姉よりかわいい。

She is more pretty than beautiful. 彼女は美しいというよりかわいらしい。

*上の二つの文の違いは何か?上の文は姉との比較で,比較基準は pretty。下の文は、美しさとかわいらしさの比較で,比較基準は事実性の much。それを比較変化させてmore に変えたもの。

06 演習問題

[A] ( )に入る適切な語または語句を選びなさい。

(1) I can run as (   ) Kelly.

①fast still ②fast as ③faster than ④faster so

(2) This watch costs (   ) that one.

①twice as much as ②as twice much as ③as much as twice ④as much twice as

(3) The boy did not (   ) a word of thanks when I opened the door for him.

①so much as say ②say so much ③so to say ④much as say as

(4) This movie is as exciting as (   ) I have ever seen.

①none ②any ③every ④much

(5) They invented the machine as (   ) as the 1950s.

①fast ②early ③quickly ④soon

(6) Paul’s car is (   ) more expensive than mine.

①too ②so ③much ④very

(7) My mother is (   ) than intelligent.

①wise ②wiser ③the most wise ④more wise

(8) Angela is (   ) of the two women.

①the most tall ②more tall ③taller ④the taller

(9) The work will take me (   ) an hour.

①little as ②less as ③little than ④less than

(10) I prefer going out (   ) staying home.

①for ②from ③to ④by

(11) Janet is (   ) the four sisters.

①the tallest of ②tallest of ③more than tall ④the tallest in

(12) That is (   ) the worst novel I have ever read.

①still ②by far ③more ④much up

[B] 日本語の意味に合うように,( )内の語句を並べかえ,全文を書きなさい。

(13) このケーキはあのケーキの半分の大きさだ。

This cake ( big / that one / as / is / as / half ).

(14) 私の夫は自分の皿さえ洗わない。

My husband ( so / wash / does / as / not / much ) his own dishes.

(15) 彼女は並外れて勇敢な女の子だ。 She is as ( girl / brave / lived / a / ever / as ).

(16) 多くの本を読めば読むほど,ますます賢くなる。

( wiser / you / more / the / books / read / the / , ) you become.

[C] 与えられた語句を順番に使って,日本語の意味に合う英文を書きなさい。動詞や形容詞は適切な形にすること。

(17) 私は2台の車のうちの安い方を買った。 [ buy, cars ]

(18) あの建物はこの町の他のどの建物よりも高い。 [ building, any, this town ]

(19) 会議が長引けば長引くほど,私はますます眠くなった。 [ go on, sleepy ]

(20) お金があればあるほど,ますます多くの物が欲しくなる。 [ things ]

【解答】

(1) ②

(2) ①

(3) ①

(4) ②

(5) ②

(6) ③

(7) ④

(8) ④

(9) ④

(10) ③

(11) ①

(12) ②

(13) This cake is half as big as that one.

(14) My husband does not so much as wash his own dishes.

(15) She is as brave a girl as ever lived.

(16) The more books you read, the wiser you become.

(17) I bought the cheaper of the two cars.

(18) That building is taller than any other building in this town.

(19) The longer the meeting went on, the sleepier I became.

(20) The more money you have, the more things you want.

07 語句Check

[A] 次の語句の意味を選びなさい。

(1) combine A with[and] B

①AからBを連想する ②AにBを提供する ③AをBと組み合わせる ④AをBと混ぜる

(2) wither

①餓死する ②…を疲れ果てさせる ③消える ④しおれる

(3) quit doing

①再び…し始める ②…しようと試みる ③…することをやめる ④…することを延期する

[B] 次の日本語の意味を表す語句を選びなさい。

(4) Aと関係がある

①be related to A ②participate in A ③correspond to A ④be derived from A

(5) 餓死する;飢える

①starve ②decline ③fade ④vanish

(6) Aをめざす

①suffer from A ②correspond to A ③aim at A ④be engaged in A

[C] 日本語の意味を表すように,次の英文の(  )に入る語を答えなさい。

(7) Happiness does not (  ) only in gaining wealth. (幸福は富を得ることだけにあるわけではない。)

(8) It (  ) to me that I had left my purse at home. (さいふを家に忘れてきたことに気づいた。)

(9) His influence has begun to (  ) recently. (彼の影響力は最近衰え始めている。)

(10) He finally (  ) his goal.  (彼はついに目標を達成した。)

【解答】

(1) ③

(2) ④

(3) ③

(4) ①

(5) ①

(6) ③

(7) consist

(8) occurred

(9) decline

(10) attained

08 長文読解演習

READING

人類史上最大の建造物である万里の長城(the Great Wall)には長い歴史があります。

Every year millions of* people visit the Great Wall of China and enjoy walking along it.  (1)But few have ever tried to walk all the way along it.  It’s just too long.  [A]  When was such a long wall built?  It’s a long story.  A long time ago there were several small countries in today’s China, and these countries were fighting against one another.  To protect their lands from the enemy* countries, they built walls around their lands.  [B]  In the third century B.C., the first emperor* of China began to build a long wall in the north of the country by joining* those parts.  He did (2)this because China was attacked from the north at that time.  After that, many emperors of China kept building the wall, and it got (3)(long) and (3)(long) until the seventeenth century.  Today 6259.6 kilometers of the wall still remain*.  Many parts of the wall are already so old and weak that they can easily break down.  [C]  In 2015 China began (4)a new project to protect not only the oldest parts of the wall but also the natural environment* around them.  Now it’s time for all of us to think about the future of the Great Wall.(221 words)

(注) millions of …:何百万もの  enemy:敵  emperor:皇帝

join:…をつなぐ  remain:残存する  natural environment:自然環境

1.下線部(1)を日本語にしなさい。ただし,itが何を指しているのかわかるように書くこと。(5点)

2.下線部(2)が指す内容を日本語で答えなさい。(6点)

3.下線部(3)の語を適切な形にしなさい。(4点)

4.下線部(4)とはどのようなプロジェクトか,日本語で説明しなさい。(5点)

5.次の文は,[A]〜[C]のどこに入れるのが最も適切か。記号で答えなさい。(6点)

These walls were the original parts of today’s Great Wall.(  )

6.本文の内容に合っていれば〇を,合っていなければ×を書きなさい。(3点×3=9点)

(a)        All the parts of the Great Wall were built in the third century B. C..(  )

(b)        In the seventeenth century, the Great Wall was 6259.6 kilometers long.(  )

(c)        China is trying to protect both the Great Wall and the natural environment around the wall.(  )

英文法講義~大学受験・高校受験に使える(15)受動態

武蔵野個別指導塾ロゴ1600 x 1200 px 《武蔵境駅徒歩30秒》武蔵野個別指導塾

武蔵野個別指導塾・武蔵境唯一の完全個別指導型学習塾

武蔵境・東小金井・武蔵小金井の完全個別指導型学習塾「武蔵野個別指導塾」の教育理念

【監修者】 宮川涼
プロフィール 早稲田大学大学院文学研究科哲学専攻修士号修了、同大学大学院同専攻博士課程中退。日本倫理学会員。元MENSA会員。早稲田大学大学院文学研究科にてカント哲学を専攻する傍ら、精神分析学、スポーツ科学、文学、心理学など幅広く研究に携わっている。一橋大学大学院にてイギリス史の研究も行っている。

TOPに戻る

個別指導塾のススメ

小学生コース

中学生コース

高校生コース

浪人生コース

大学院入試コース

社会人コース(TOEIC対策)

英検準1級はコストパフォーマンスが高い

英文法特講(英語から繋げる本物の教養)

東大合格は難しくない

歴史学とはなにか?ー東大・京大・早慶上智を狙う人のための歴史学

英語を学ぶということ

英文法講座

英検があれば200~20倍楽に早慶・GMRCHに合格できる

総合型選抜や学校型推薦入試、私立高校の単願推薦やスポーツ推薦で勝つ面接力

現代文には解き方がある

共通テストや国立の記述テストで満点を取る日本史

共通テストで満点を取るための世界史

武蔵境駅徒歩1分武蔵野個別指導塾の特徴

サードステーションの必要性

完全個別指導塾とは何か

中学校の内申点の上げ方の秘訣

中学生の定期試験対策

学年別指導コース

テストの解き方のコツ(中学校受験・高校受験・大学受験)

得する中学受験

中学受験に向いている子の特徴

中学受験をするべきか?それともしない方がいいのか

難関・有名校への中学受験もお任せください

受験期に伸びる子トップ10~武蔵境で学ぶ、豊かな武蔵野市で育つ

小5や小6からでも中学校受験で合格できる

中学受験をはじめるベストなタイミング

高校入試を始めるベストなタイミング

宿題をやる意味とその前提について

限りある時間の使い方~時間管理を制するものは受験を制する

良い塾の条件とは~武蔵境で塾を探すためのヒント

社会=暗記という常識はもう古い!知識だけでは通用しない社会の問題(麻布中学校の社会の入試問題より)

算数(数学)の成績が伸びない子の勉強法TOP3

数学が嫌いになる生徒の特徴とその理由

意外と楽しい微分と積分

どうしたら我が子に数学を得意になってもらうか?

中学受験で大事な算数で点数をアップするための勉強法

偏差値が低い生徒が成績を上げる勉強法

99%の人が誤解している国語の勉強法

高校受験や大学受験ためのイギリス史概略

今なぜ哲学が必要なのか?~大学受験や高校受験、中学受験の新傾向

有名大学に入学するための勉強をすることは時給3万円のバイトをするようなもの

塾選びのありがちな誤解TOP6

中学受験を通じて養われる力:教育学の視点から

京都の歴史~破壊と再生の1200年史大学受験日本史・高校受験社会・中学受験社会特別講義)

中学受験、高校受験、大学受験、大学院入試に留まらず社会で生きていく上で役立つ民法

高校受験をするなら知っておくべき5つのこと

保護者が知っておくべき令和の中学受験

イギリス現代史入門(大学受験のための世界史特別講義)

『走れメロス』とカントの倫理学の核心ダイジェスト版

共通テスト現代文や倫理に生かせる西洋哲学史(1)

人生はマンガから学んできた

武蔵境おすすめの塾・個別指導塾・学習塾

三鷹駅おすすめの塾・個別指導塾・学習塾

東小金井おすすめの塾・個別指導塾・学習塾

多磨駅おすすめの塾・個別指導塾・学習塾

大学入試の過去問を通して学ぶ日本(日本史編)~中学受験・高校受験・大学受験にも役立つ

英文法講義~大学受験・高校受験に使える(目次)

立川の溶岩ホットヨガスタジオのオンザショア

author avatar
ryomiyagawa
早稲田大学大学院文学研究科哲学専攻修士号修了、同大学大学院同専攻博士課程中退。日本倫理学会員 早稲田大学大学院文学研究科にてカント哲学を専攻する傍ら、精神分析学、スポーツ科学、文学、心理学など幅広く研究に携わっている。
PAGE TOP
お電話