英文法講義~大学受験・高校受験に使える(15)受動態

01 受動態の基本

受動態(受け身)の作り方

① 能動態 ( もとの文 ) の目的語を主語にする

② 動詞の形を be+p.p. ( 過去分詞 ) にする

③ 能動態 ( もとの文 ) の主語を by 以下に??

Someone broke this window. 誰かがこの窓を割った。

⇒ 受動態にすると… This window was broken by someone.

・We can see stars at night. 夜,星が見える。

⇒ 受動態にすると… Stars can be seen at night by us.

☆なぜ受動態にするか? ⇒ 主語がわからない・主語を言う必要がない

The store is closed on Sundays. (その店は,日曜日は閉まっている)

These rooms are not used today. (これらの部屋は,今日は使われていない)

When was this book written? (その本はいつ書かれましたか?)

02 いろいろな受動態(助動詞・完了形・進行形)

(1)助動詞を含む受動態

助動詞を含む受動態:助動詞 + be + p.p.

We must finish the work today. 私たちは今日この仕事を終えねばならない。

⇒ 受動態にすると… The work must be finished today by us.

(2)進行形の受動態

進行形の受動態:be + being + p.p.

They are constructing the bridge. 彼らは橋を建築している最中だ。

⇒ 受動態にすると… The bridge is being constructed by them.

(3)完了形の受動態

完了形の受動態:have + been + p.p.

・Someone has stolen my bag. 誰かが私のカバンを盗んだ。

⇒ 受動態にすると… My bag has been stolen by someone.

My PC has already been repaired. (私の PC はもうすでに直されている)

Our house is being built now. (私たちの家は今,建てられているところだ)

The book cannot be read in just a few days. (その本はほんの数日では読めない)

03 いろいろな受動態2 第IV文型・第V文型

  • 第IV文型 (SVO1O2) の受動態

He gave me the book. 彼は私に本をくれた。

⇒ 受動態にすると… 1 O1 ( 人 ) を主語 I was given the book by him.

2 O2 ( 物 ) を主語 The book was given to me by him.

  • 第V文型 (SVOC) の受動態

・第V文型 (SVOC) の動詞:call, name, find, make, keep, leave など

We call this flower rose. 私たちはこの花をバラと呼ぶ。

⇒ 受動態にすると… This flower is called Rose.

04 いろいろな受動態3 群動詞

群動詞とは?give up ( あきらめる ) などのように,「動詞 + 前置詞」や「動詞 + 副詞」などが一語の動詞と同じ働きをする表現。

speak to:~に話しかける

・I was spoken to by a stranger. 私は見知らぬ人に話しかけられた。

laugh at:~を笑う

・He is laughed at by everyone. 彼はみんなに笑われている。

look up to:~を尊敬する

・He is looked up to as a great player. 彼は偉大な選手として尊敬されている。

speak ill of:~の悪口を言う

・He is spoken ill of by his friends. 彼は友人に悪口を言われている。

05 受動態を使った熟語

be known to:~に知られている

・The man is known to the police. その男性は警察に知られている。

be known for:~で知られている

・The Amazon is known for its length. アマゾン川はその長さで知られている。

be covered with:~でおおわれている

・The car is covered with snow. その車は雪でおおわれている。

be filled with:~で満たされている

・His face was filled with pride. 彼の表情は誇りに満ちていた。

be killed in:~で亡くなる

・Many people were killed in the war. 多くの人がその戦争で亡くなった。

06 They say [believe] that … の受動態

It is said [believed] that …:…だと言われて[ 信じられて ]いる

They say [believe] that…型の文は,It is said [believed] that …で受動態を作る。

・彼は才能のあるサッカー選手だと言われている。

They say that he is a talented soccer player.

⇩受動態にすると…

That he is a talented soccer player is said (by them).

⇩形式主語(仮主語)の It を使う

It is said that he is a talented soccer player (by them).

この型をとる動詞 … say, believe, think, know など

・It is said [believed, thought, known ] that …

… だと言われている[ 信じられている,考えられている,知られている ]

07 問題演習

[A] ( )に入る適切な語または語句を選びなさい。

(1) This church (   ) 300 years ago.

①was built ②built ③has built ④has been built

(2) My aunt (   ) mayor of our city last year.

①elected ②elects ③was elected ④has elected

(3) How many times a day are the chickens (   )?

①feeding ②feed ③been fed ④fed

(4) The next meeting (   ) on Friday.

①will be held ②will hold ③will held ④are hold

(5) The new software (   ) when I bought my PC.

①had already installed ②already installed

③had already been installing ④had already been installed

(6) A tall building (   ) near my house.

①has built ②is being built ③is building ④builds

(7) On my way home from the park, I was (   ) a stranger.

①spoken by to ②spoken to ③spoken ④spoken to by

(8) I don’t like to be (   ) in front of other students.

①made fun ②made by fun of ③made fun of by ④made fun of

[B] 日本語の意味に合うように,( )内の語句を並べかえ,全文を書きなさい。

(9) そのドアはいつ壊されたのですか。 ( the door / when / broken / was )?

(10) 村上春樹の新しい小説がちょうど出版されたばかりだ。

( published / has / new novel / Murakami Haruki’s / been / just ).

(11) 駅で,私の父は老婦人に話しかけられた。

At the station, my father ( to / an elderly woman / spoken / by / was ).

[C] 与えられた語句を順番に使って,日本語の意味に合う英文を書きなさい。動詞や形容詞は適切な形にすること。

(12) そのネコは昨日トラと名づけられた。 [ name, yesterday ]

(13) この種の魚は保護されなければならない。 [ this species of fish, must, protect ]

(14) その男性は会議で笑いものにされた。 [ make, at the meeting ]

(15) この教会は300 年前に建てられた。 [ church ]

(16) 私のおばは去年,私たちの市の市長に選ばれた。 [ elect, mayor ]

(17) そのニワトリは1日に何回えさを与えられていますか。

[ many times, a day, the chickens, feed ]

(18) 次の会議は金曜日に開かれる。 [ meeting ]

(19) 高い建物が,私の家の近くに建設されている。 [ tall ]

(20) その新しいソフトウェアは,私がパソコンを買ったとき,すでにインストールされていた。

[ software, install, my PC ]

【解答】

(1) ①

(2) ③

(3) ④

(4) ①

(5) ④

(6) ②

(7) ④

(8) ④

(9) When was the door broken?

(10) Murakami Haruki’s new novel has just been published.

(11) At the station, my father was spoken to by an elderly woman.

(12) The cat was named Tora yesterday.

(13) This species of fish must be protected.

(14) The man was made fun of at the meeting.

(15) This church was built 300 years ago.

(16) My aunt was elected mayor of our city last year.

(17) How many times a day are the chickens fed?

(18) The next meeting will be held on Friday.

(19) A tall building is being built near my house.

(20) The new software had already been installed when I bought my PC.

08 長文読解演習

READING

あなたは,ジョセフ・ベル医師(Dr. Joseph Bell)という人物について聞いたことがありますか?

Dr. Joseph Bell was one of the best doctors in Scotland.  He had a special skill*.  When new patients* came into his office, he could tell where they came from or what their job was just by looking at them.  His assistant* Arthur was surprised at this skill, and he asked Dr. Bell how he was able to do (1)it.  Dr. Bell answered that anyone could do the same thing if they looked at things carefully.  Dr. Bell also had a job teaching students at university.  (2)One day in his class, he took out a bottle full of something yellow which had a bad smell.  Dr. Bell put one of his fingers into the bottle and then licked* his finger.  “Now,” he said to the students, “come here and do the same thing.”  After all the students did so, Dr. Bell told them the truth.  He put one finger into the bottle, but he licked another finger!  Although everyone was looking at Dr. Bell, the students didn’t notice (3)that.  Dr. Bell wanted to tell them the importance of watching things ( 4 ).  Arthur took many notes* about Dr. Bell, and later he decided to write stories from these notes.  The stories became popular around the world, and (5)the writer’s name also became very famous.  Arthur’s full name was Arthur Conan Doyle, and Dr. Joseph Bell was the model for the world’s most famous detective*: Sherlock Holmes.(235 words)

(注) skill:技術  patient:患者  assistant:助手

lick:…をなめる  take a note:メモを取る  detective:探偵

1.下線部(1)のitが指す内容を日本語で答えなさい。(6点)

2.下線部(2)を日本語にしなさい。(6点)

3.下線部(3)のthatが指す内容を日本語で答えなさい。(6点)

4.( 4 )に入れるのに最も適切な語を本文中より抜き出しなさい。(3点)

5.下線部(5)はだれのことか。最も適切なものを選びなさい。(4点)

①Arthur  ②Dr. Joseph Bell  ③Sherlock Holmes(  )

6.本文の内容に合っていれば〇を,合っていなければ×を書きなさい。

(3点×3=9点)

(a)ベル医師は特別な技術を持っており,だれでも治療することができた。(  )

(b)ベル医師は患者を治療するだけでなく,学生を教える仕事もしていた。(  )

(c)アーサー助手はアーサー・コナン・ドイルのモデルである。(  )

09 英単語の語尾のパターン一覧

英単語の語尾のパターンの一覧です。

語尾 語源 意味 用例
-en ゲルマン祖語-anaz, -inaz 動詞: 〜にする, 形容詞: 〜性の/〜製の wooden (木製の), strengthen (強化する), broken (壊れた)
-able / -ible ラテン語 -abilis, -ibilis 可能な、〜できる readable (読める), visible (見える)
-ment ラテン語 -mentum 名詞: 動作や状態 development (発展), agreement (合意)
-ness 古英語 -nes(s) 名詞: 性質や状態 happiness (幸福), darkness (暗闇)
-ly 古英語 -lice, -ly 副詞: 〜のように quickly (速く), happily (幸せに)
-tion / -sion ラテン語 -tion, -sion 名詞: 動作や状態 creation (創造), decision (決定)
-ist ギリシャ語 -istes 名詞: 〜する人 artist (芸術家), scientist (科学者)
-ize / -ise ギリシャ語 -izein 動詞: 〜にする realize (実現する), organize (組織する)
-ous ラテン語 -osus 形容詞: 〜の多い dangerous (危険な), joyous (喜びに満ちた)
-ful 古英語 -ful 形容詞: 〜に満ちた helpful (役に立つ), joyful (喜びに満ちた)
-less 古英語 -leas 形容詞: 〜のない homeless (ホームレスの), fearless (恐れない)
-ship 古英語 -scipe 名詞: 状態や関係 friendship (友情), leadership (リーダーシップ)
-er / -or ラテン語 -ator, -tor 名詞: 〜する人 teacher (教師), actor (俳優)
-ance / -ence ラテン語 -antia, -entia 名詞: 状態や質 importance (重要性), existence (存在)
-al ラテン語 -alis 形容詞: 〜に関する musical (音楽の), personal (個人的な)
-ity / -ty ラテン語 -itas 名詞: 性質や状態 ability (能力), reality (現実)
-ic ラテン語 -icus 形容詞: 〜の性質を持つ basic (基本的な), artistic (芸術的な)
-ive ラテン語 -ivus 形容詞: 〜の性質を持つ active (活動的な), creative (創造的な)
-ance ラテン語 -antia 名詞: 状態や質 appearance (外見), resistance (抵抗)
-ence ラテン語 -entia 名詞: 状態や質 difference (違い), dependence (依存)

英文法講義~大学受験・高校受験に使える(16)文型と分の要素1

武蔵野個別指導塾ロゴ1600 x 1200 px 《武蔵境駅徒歩30秒》武蔵野個別指導塾

武蔵野個別指導塾・武蔵境唯一の完全個別指導型学習塾

武蔵境・東小金井・武蔵小金井の完全個別指導型学習塾「武蔵野個別指導塾」の教育理念

【監修者】 宮川涼
プロフィール 早稲田大学大学院文学研究科哲学専攻修士号修了、同大学大学院同専攻博士課程中退。日本倫理学会員。元MENSA会員。早稲田大学大学院文学研究科にてカント哲学を専攻する傍ら、精神分析学、スポーツ科学、文学、心理学など幅広く研究に携わっている。一橋大学大学院にてイギリス史の研究も行っている。

TOPに戻る

個別指導塾のススメ

小学生コース

中学生コース

高校生コース

浪人生コース

大学院入試コース

社会人コース(TOEIC対策)

英検準1級はコストパフォーマンスが高い

英文法特講(英語から繋げる本物の教養)

東大合格は難しくない

歴史学とはなにか?ー東大・京大・早慶上智を狙う人のための歴史学

英語を学ぶということ

英文法講座

英検があれば200~20倍楽に早慶・GMRCHに合格できる

総合型選抜や学校型推薦入試、私立高校の単願推薦やスポーツ推薦で勝つ面接力

現代文には解き方がある

共通テストや国立の記述テストで満点を取る日本史

共通テストで満点を取るための世界史

武蔵境駅徒歩1分武蔵野個別指導塾の特徴

サードステーションの必要性

完全個別指導塾とは何か

中学校の内申点の上げ方の秘訣

中学生の定期試験対策

学年別指導コース

テストの解き方のコツ(中学校受験・高校受験・大学受験)

得する中学受験

中学受験に向いている子の特徴

中学受験をするべきか?それともしない方がいいのか

難関・有名校への中学受験もお任せください

受験期に伸びる子トップ10~武蔵境で学ぶ、豊かな武蔵野市で育つ

小5や小6からでも中学校受験で合格できる

中学受験をはじめるベストなタイミング

高校入試を始めるベストなタイミング

宿題をやる意味とその前提について

限りある時間の使い方~時間管理を制するものは受験を制する

良い塾の条件とは~武蔵境で塾を探すためのヒント

社会=暗記という常識はもう古い!知識だけでは通用しない社会の問題(麻布中学校の社会の入試問題より)

算数(数学)の成績が伸びない子の勉強法TOP3

数学が嫌いになる生徒の特徴とその理由

意外と楽しい微分と積分

どうしたら我が子に数学を得意になってもらうか?

中学受験で大事な算数で点数をアップするための勉強法

偏差値が低い生徒が成績を上げる勉強法

99%の人が誤解している国語の勉強法

高校受験や大学受験ためのイギリス史概略

今なぜ哲学が必要なのか?~大学受験や高校受験、中学受験の新傾向

有名大学に入学するための勉強をすることは時給3万円のバイトをするようなもの

塾選びのありがちな誤解TOP6

中学受験を通じて養われる力:教育学の視点から

京都の歴史~破壊と再生の1200年史大学受験日本史・高校受験社会・中学受験社会特別講義)

中学受験、高校受験、大学受験、大学院入試に留まらず社会で生きていく上で役立つ民法

高校受験をするなら知っておくべき5つのこと

保護者が知っておくべき令和の中学受験

イギリス現代史入門(大学受験のための世界史特別講義)

『走れメロス』とカントの倫理学の核心ダイジェスト版

共通テスト現代文や倫理に生かせる西洋哲学史(1)

人生はマンガから学んできた

武蔵境おすすめの塾・個別指導塾・学習塾

三鷹駅おすすめの塾・個別指導塾・学習塾

東小金井おすすめの塾・個別指導塾・学習塾

多磨駅おすすめの塾・個別指導塾・学習塾

大学入試の過去問を通して学ぶ日本(日本史編)~中学受験・高校受験・大学受験にも役立つ

英文法講義~大学受験・高校受験に使える(目次)

立川の溶岩ホットヨガスタジオのオンザショア

author avatar
ryomiyagawa
早稲田大学大学院文学研究科哲学専攻修士号修了、同大学大学院同専攻博士課程中退。日本倫理学会員 早稲田大学大学院文学研究科にてカント哲学を専攻する傍ら、精神分析学、スポーツ科学、文学、心理学など幅広く研究に携わっている。
PAGE TOP
お電話